Q.1 担当している仕事とやりがいについておしえてください

パズルのようなおもしろさの中で、
答えを見つける達成感

車載向けLSIの設計開発を担当しています。シーディアに入社してから3年ほどですが、現在は技術者として自分の仕事をしつつ、プロジェクトリーダーの補佐役も担っています。これまでにデジタルカメラ用LSIの開発評価や車載向けLSIの開発評価も担当しました。どのプロジェクトも全力で取り組むだけに、終わった時は毎回開放感に満たされています。
やりがいを感じる瞬間はいろいろありますが、第一は自分が関わったLSIを搭載した製品が世に出たことを新聞やTVで知ったときですね。また常に新しい技術に触れることができる環境は、技術者としての好奇心が刺激されます。まわりの先輩方も言っていますが、この仕事にはパズルのようなおもしろさがあるんです。予想通りの結果が得られたときや、正解が分からない手探り状態から自分で最適な手法を発見したときは、言葉にできない達成感があります。

Q.2 転職の経緯や、職場の魅力をおしえてください

半導体業界への興味から、
異業種へ転職

建設業界の電気施工管理からの転職でした。新しい分野に挑戦した理由は、もともと半導体業界に興味があったからです。大学は電子工学科だったので、LSIを扱う仕事とはどんなものかだいたいイメージできていましたが、仕事の内容や進め方が大きく異なっていたため、初めはものすごく苦労しました。職場には日本の半導体産業を支えてきた、ベテラン技術者の先輩が何人もいます。先輩方の仕事を間近で見ながら、自分はどのようにするべきかを覚え、少しずつ慣れることができました。
LSIという共通のテーマの下で、ベテラン技術者と一緒に働けることは、自分にとってとても貴重な経験になっています。壁にぶつかったときに先輩方に頼れる環境は、とても心強いです。試行錯誤の末に到達したノウハウをまわりに共有し、顧客や後輩のために標準化するまで責任を持つ先輩方の姿勢に驚き、尊敬する日々です。

Q.3 今後の目標はどんなことでしょうか

シーディアが提供してくれる
「機会」を活用し、
技術力を上げていきたい

まずは周りに頼らずとも、自身の力で業務を遂行できる技術者になりたいです。その上で、できれば先輩方のように後輩を育てながら、周りに頼られる技術者を目指したいと思っています。そのためには業務に必要な知識はもちろん、半導体に関する幅広い知識を身に付けることが重要だと感じているので、新しいことに積極的に興味を持ち、挑戦することを意識しています。
シーディアではいろいろなプロジェクトに挑戦できるので、新規のプロジェクトに参画するたびに、過去の経験を活かしながら自分の技術力を拡大できています。いろいろなプロジェクトを通して自分の技術を深めることができるのは、シーディアならではだと思います。シーディアが与えてくれる機会を活かしながら、これからも成長していきたいです。

message

シーディアはいろんな経験を積める、可能性を持った会社だと思います。新しい技術に積極的に挑戦したい、仕事の幅を広げたい方は検討する価値があると思います。
転職は不安なものですが、採用担当や営業など、いろいろな部署の人が入社まで技術者をサポートしてくれました。まだそれほど大きい会社ではないため、社員一人ひとりに目が行き届いています。業務上、悩むことがあればすぐに相談できます。興味をそそる仕事があれば、まずは応募してみてください。一緒に成長しましょう。