ベンチャースピリッツの根付いているシーディアでは、自分しだいで活躍の場がどんどん広がります。
必要な知識は入社してから身につけられますので、前向きに積極的にチャレンジできる方をお待ちしています。										
REQUIREMENTS
伊勢原で働く!【未経験歓迎】治具設計/製造業務サポート★残業20時間程度★機械設計に挑戦★世界トップクラスの大手メーカー | 株式会社SEEDEA
					
						
					
					
						
							ABOUT WORK
						
					
				
			 
						 
										〜製造装置向け計測機器の治具設計・生産設備〜
未経験でも、いちからしっかり教育が整っています!
						■職務紹介:
製造装置向け計測機器の治具設計・生産設備
■具体的な業務内容:
(1)生産設備・治具の設計から組立て、評価まで、一連の業務を行うことができます。
部組等の簡易な治工具レベルから、機構部を含む装置物まで。
(2)製造業務サポート(製造ラインの不具合対応、生産性改善、製造作業手順書の作成等)
※クリーンルーム内での業務も行います。
◎様々な設計/開発フェーズに携わることができます。
機械いじりが好き、ものづくりの現場に携わりたい方であれば学歴・経験は不問!トップメーカーの現場で、いちから教育いただけるので、未経験でもひとつひとつ、着実にステップアップが可能です!
■特徴・魅力:
【仕事の成果=昇進の分かりやすい評価制度】
たとえ30代であっても成果を上げ、貢献している社員は経験年数に関わりなく、責任あるポジションに立つことが出来ます。実際に30代から技術リーダーに就いている社員もいます。					
						
							
						
						
							
								POINT
							
						
					
				
先輩エンジニアが若手を支えていくサポーティング体制により、エンジニアの成長やメンタル面をサポート。

エンジニアにとってチャレンジングでやりがいのある環境を用意しています。

プロフェショナルとして価値のある人材へと成長していくため、確かなスキルを身につけるキャリアプランがあります。

長期休暇や有休奨励日など年間休日120日以上。ワークライフバランスもしっかり考えます。
						
							
						
						
							
								GUIDELINE
							
						
					
				- 募集職種
- 伊勢原で働く!【未経験歓迎】治具設計/製造業務サポート★残業20時間程度★機械設計に挑戦★世界トップクラスの大手メーカー
- 勤務地
- ■神奈川県 伊勢原市(会社の定める場所)
 ※勤務地は相談可能なため、希望に応じて決定いたします
- 給与
- ■月給
 200,000円〜450,000円
 
 ■年収
 2,886,000円〜6,009,000円
 
 ■平均残業時間
 20時間
 
 ※残業代は別途支給
 ※経験・能力を考慮し、当社規定により決定
- 交通費
- ■定期代支給(上限40,000円)
- 手当
- ■時間外手当・休日勤務手当
 ■業務手当(一律10,000円)
 ■職務手当
- 賃金の締め・支払い日
- ■毎月20日締、翌月5日支払
- 昇給
- ■年1回(7月)
- 賞与
- ■年2回(7月・12月)
- 雇用形態
- ■正社員(試用期間:6ヶ月 条件の変更無し)
- 勤務時間(勤務体系)
- ■9:00〜18:00(休憩1時間)
- 待遇・福利厚生
- ■慶弔見舞金支給制度(結婚祝い金:15万円、出産祝い金:1人目10万円〜4人目25万円など取得実績あり)
 ■紹介報奨金制度
 ■退職金制度
 ■転居支度金制度
 ■借り上げ社宅制度
 ■産休育休制度(取得実績あり)他
 ■ハイパーメディカル(AIG損害保険/入院費補償やヘルスケアサービス)
 ■受動喫煙対策有り
- 加入保険
- ■社会保険完備(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金)
- 休日・休暇
- ■年間120日以上(会社カレンダーあり)
 ■完全週休2日制(土・日・祝日)
 ■年末年始
 ■年次有給休暇
 ■特別休暇
 ■慶弔公事休暇
 ■看護介護休暇 他
- 必要資格・免許等
- ■学歴・資格
 不問
 
 ■必須
 CATIAの使用経験
- 求める人物像
- ・経験がなくても、積極的に知識を身に着けスキルアップしていきたい方
 ・人とコミュニケーションを取りながら仕事をするのが好きな方
- 応募方法
- ◎以下のフォームからエントリー、もしくは電話にてご連絡下さい
- 提出書類
- ■履歴書・職務経歴書
- 採用プロセス
- ■面接1回目(対面もしくはWEB)
 ■面接2回目(対面もしくはWEB)
 
 1.書類選考
 ▽
 2.簡単なEQ検査・面接(最大2回)
 ▽
 3.内定
 ▽
 4.入社
 
 ※応募から採用までは2週間程度を予定しています。
 ※応募された方には必ずご連絡致します。
- 面接地
- ■東京デザインセンター(羽田)
 東京都大田区羽田空港1-1-4 羽田イノベーションシティ ZoneK 2F
 (アクセス)
 ●天空橋駅から直結、出口はHICity口(直上にZoneKがございます)
 ・京急線
 ・東京モノレール
 (天空橋駅まで)
 電車所要時間は品川駅より13分、浜松町駅より15分、東京駅より21分、横浜駅より15分
 
 ■東京デザインセンター(渋谷)
 東京都渋谷区道玄坂2-25-12 道玄坂通3F
 (アクセス)
 ●渋谷駅から徒歩5分、出口はJR・井の頭線・銀座線はハチ公口、地下鉄はA2
 ・JR(山手線、埼京線、湘南新宿ライン)
 ・東京メトロ(銀座線、半蔵門線、副都心線)
 ・私鉄(東横線、田園都市線、井の頭線)
 ●神泉駅から徒歩7分、出口は北口
 ・私鉄(井の頭線)
- 受付担当者
- 採用担当宛:03-5708-7711
 
 【採用担当からのメッセージ】
 変化の激しいこの時代。「将来が不安・・・」というご理由で転職を検討される方も多いと思います。これまで学んできたことを活かして、スキルを身に着けて安定した将来を描きませんか?
 少しでも興味を持っていただいたら、お気軽にお問い合わせください!
						
							
						
						
							
								MESSAGE
							
						
					
				
						
							
						
						
							
								ENTRY
							
						
					
				個人情報の取り扱いについて
当社の「個人情報保護方針」に則り、当社における個人情報の取扱いについて公表いたします。 
							つきましては、以下の内容におきまして十分にご理解いただき、ご同意の上、当社のサービスのご利用および個人情報のご提供をお願い申し上げます。
(a)個人情報取扱事業者の名称
 株式会社シーディア
(b)個人情報保護管理者
 株式会社シーディア 業務部 業務グループマネージャー
(c)利用目的
 当社がお預かりした個人情報は、次の目的に限り利用致します。
							(1)お取引先各社様(ご担当者様等)の個人情報
 ・一般的な事業活動、営業活動等に関するご連絡のため。
							(2)お問合せの際にお知らせ頂いた個人情報
 ・お問合せ頂いた事項に対するご連絡、ご回答のため。
							(3)(Web採用ナビやハローワーク経由を含む)当社の求人への応募者の方からお預かりした個人情報
 ・当社における採用活動のため。
 ・採用決定に至った場合は、人事労務管理等の法定並びに会社所定の各種手続きのため。
							(4)従業者及び退職者の個人情報
 ・人事労務管理等の法定並びに会社所定の各種手続きのため。
 ・退職後の税務及び社会保険等法定の手続き、適切な雇用情報・履歴情報の管理のため。
							
(d)個人情報を第三者に提供することが予定されている場合について
 取得した個人情報は、法令に基づく場合を除き、あらかじめご本人様の同意を得ることなく第三者には提供致しません。
(e)個人情報の取扱いの委託について
 情報処理等の業務を外部に委託する際には、十分な個人情報保護水準を確保していることを条件として委託先を選定し、機密保持契約を結んだ上で委託します。
(f)開示対象個人情報の開示等の請求及びお問合せ窓口
 当社では、ご本人様からの請求により、当社が保有する開示対象個人情報の利用目的の通知・開示・内容の訂正・追加または削除・利用の停止・消去および第三者への提供の停止のご連絡を頂いた場合には、ご本人の確認をさせて頂いた上で、すみやかに対応致します。
 なお、当社の業務に支障がある場合等については、 ご依頼に対応できない場合があります。
(g)ご本人様が個人情報を提供することの任意性について
 当社への個人情報のご提供は、ご本人様の任意によるものですが、ご提供いただけない場合は、お問い合わせへの回答、当社求人への応募並びに当社サービスのご利用が正しく行えない場合がございます。また、当社求人への応募者の方の入社が確定した場合には、当社で定める個人情報をご提出頂きます。あらかじめご了承下さい。
(h)ご本人様が容易に認識できない方法によって取得する場合について
 クッキー(Cookie)は、お客さまが当社のサイトに再度訪問された際、より便利に当サイトを閲覧していただくためのものであり、お客さまのプライバシーを侵害するものではなく、またお客さまのコンピューターへ悪影響を及ぼすことはありません。なお、当社は、クッキー(Cookie)を利用して個人情報を取得することはありません。
【開示対象個人情報の請求手続きのご案内】
当社で保有している開示対象個人情報に関して、ご本人様又はその代理人様からの利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止の請求(以下、「開示等の請求」といいます)につきましては、当社所定の請求書により、以下の手続きにて対応させていただきます。
1.開示等の請求の申し出先
 「開示等の請求」は後掲の窓口へ、当社所定の請求書に必要書類・手数料を同封の上、郵送によりお願い申し上げます。
2.「開示等の請求」に際してご提出いただく書類
							2.(1)の当社所定の請求書に必要事項を全てご記入の上、2.(2)のご本人様確認書類を同封しご郵送下さい。なお、請求書用紙をデータで受け取られた場合は、PDFファイルをダウンロードし、印刷してご記入ください。
							2.(1)当社所定の請求書
 当社所定の請求書につきましては、末尾記載の開示請求窓口にご請求頂きましたら、郵送・Fax・メールのいずれかの方法で書式をお送り致します。
							2.(2)ご本人様確認のための書類
 以下の本人確認書類のいずれかの写しを同封してください。
							 a.運転免許証
							 b.パスポート
							 c.住民基本台帳カード
							 d.外国人登録証明書
							 e.健康保険の被保険者証
							 f.その他本人確認できる公的書類
							 ※本籍地情報は都道府県までとし、それ以降の情報は黒塗り等の処理をしてください。
							
3.代理人様による「開示等の請求」の場合
 「開示等の請求」をする方が代理人様である場合は、2.(1)の書類に加えて、下記3.(1)の代理人である事を証明する書類の写しのいずれか及び3.(2)代理人様ご自身を証明する書類の写しのいずれかを同封してください。
							3.(1)代理人である事を証明する書類
							<開示等の求めをすることにつき本人が委任した代理人様の場合>
							 a.本人の委任状(原本)
							<代理人様が未成年者の法定代理人の場合>
							 a.戸籍謄本
 b.住民票(続柄の記載されたもの)
 c.その他法定代理権の確認ができる公的書類 
							<代理人様が成年被後見人の法定代理人の場合>
							 a.後見登記等に関する登記事項証明書
 b.その他法定代理権の確認ができる公的書類
							
							3.(2)代理人様ご自身を証明する書類の写し
							 a.運転免許証
							 b.パスポート
							 c.健康保険の被保険者証
							 d.住民票
							 e.住民基本台帳カード
							 ※本籍地情報は都道府県までとし、それ以降の情報は黒塗り等の処理をしてください。
							
4.「開示等の請求」の手数料及びその徴収方法
 利用目的の通知又は開示の請求の場合にのみ、1回の請求につき以下の金額を申し受けます。
 下記金額分の郵便切手を請求書類の郵送時に同封してください。
							手数料金額:1,000 円(税込)
							
5.「開示等の請求」に対する回答方法
 ご請求の際に指定されたご請求方法によって回答いたします。
◇「開示等の請求」に伴い取得した個人情報は、開示等の請求への対応に必要な範囲に限り取り扱います。
◇以下の場合には、「開示等の請求」にお応えできない場合があります。その場合は、その旨と理由をご通知申し上げます。また、不開示の場合についても手数料をいただきますのでご承知ください。 
							a.ご本人様又は代理人様の本人確認できない場合
							b.所定の申請書類に不備があった場合
							c.開示等の請求の対象が「開示対象個人情報」(※)に該当しない場合
							d.ご本人様又は第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
							e.当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
							f.法令に違反することとなる場合
							
6.開示対象個人情報と利用目的
 開示対象個人情報とは、体系的に構成した情報の集合物を構成する個人情報であって、当社が、ご本人から求められる開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止の求めのすべてに応じることができる権限を有するものです。
 ただし、以下(1)~(4)のいずれかに該当する場合は開示対象個人情報には該当しません。
 また、開示対象個人情報の利用目的は(c)利用目的記載の項目と同様になります。 
							(1)当該個人情報の存否が明らかになることによって、本人又は第三者の生命、身体又は財産に危害が及ぶおそれのあるもの
							(2)当該個人情報の存否が明らかになることによって、違法又は不当な行為を助長し、又は誘発するおそれのあるもの
							(3)当該個人情報の存否が明らかになることによって、国の安全が害されるおそれ、他国若しくは国際機関との信頼関係が損なわれるおそれ又は他国若しくは国際機関との交渉上不利益を被るおそれのあるもの
							(4)当該個人情報の存否が明らかになることによって、犯罪の予防、鎮圧又は捜査その他の公共の安全と秩序維持に支障が及ぶおそれのあるもの
							
制定日 2005年4月1日
最終改訂日 2017年9月1日
株式会社シーディア 代表取締役社長 高松 英樹
【個人情報の苦情・相談対応・開示等請求窓口】
 個人情報に対する苦情・相談および開示等のご請求につきましては、下記までお問合せ下さい。
株式会社シーディア本社 個人情報保護推進事務局
								                東京都大田区羽田空港1-1-4 羽田イノベーションシティ Zone K 2F
								                E-mail : info@seedea.jp
								
